家賃4万で間取りは2DK 駐車場もついて庭もある。
最高だった。
風呂とかガスだし古いの気にしない人はいいと思うよ。
寝てる時に友達が窓叩いて起こしに来るのがだるかったぐらいかな。
RCマンションと古い平屋を同じ家賃で見つけたんだよな。ちょっと悩むわ。
確かに燻煙殺虫剤必須かもだけどそれは他物件にも言えることだよね。
今の時期は湿気風通し庭部分の水捌けチェックしやすいね。
その辺オッケーなら掃除も布団干すのも楽じゃない?なんか羨ましくなってきた(笑)
平屋ではないが木造の古い旅館をオーナーが強引に3世帯住居に
内装分割して借家にしてた物件に居た事はある。
スペックは2階建て3LDKにトイレ風呂と土間に簡易倉庫や物干し台。
ただ、2階の奥の壁に付いている窓を開けたら・・・・
隣家の2階廊下の窓だったという複合過ぎる物件。
但し、特急も停まる大きな駅の駅前商店街の中にあって月2万円は破格。
10年前に転勤で退去したが今でも健在だった(先週確認)。
どっちも住んだことあるけど1人ならマンションの方がいいよ
平屋だと町内会入らないといけないしゴミ当番とかあるし防犯面で不安も残るし
何より1人で一軒家住んでると目立つ
そもそも町内会は任意団体だし入らなくてもいいだろ
掃除当番はやってもいいけど
17774号室の住人さん2016/08/04(木) 15:54:07.42ID:ZjXoP+Iq
なんで賃貸限定なん?
中古でも新築でも平屋なんて安いし
先々頼るものない一人暮らしなら持ち家のが普通じゃね
町内会や当番はボロ平屋買ってひっそり感一人暮らし演出でオール回避じゃ
買うとなると1000万ぐらいは掛かるでしょ
ポンとは出ない
19774号室の住人さん2016/08/06(土) 23:59:29.35ID:ApBbt0hJ
賃貸の平屋探した事あったけど出物少ないし
あっても曲者ばかりで諦めた
平屋も戸建ても築年数が同じなら家賃変わらないから4LDKくらいまで検索範囲を広げるとけっこう物件あるけどね。
外観も戸建ての方が立派だし。
部屋はもてあましそうだけど。
@埼玉
22774号室の住人さん2016/08/25(木) 16:09:04.37ID:y3NkkMmf
40坪の敷地に築浅1LDK平屋+納屋+カーポートとか
昨今とくに借りたい奴多そうだけれど、
それじゃ賃貸経営的に難しいかな。
23774号室の住人さん2016/09/08(木) 13:52:53.80ID:VOnXPw6u
レス少ないね
24774号室の住人さん2016/09/08(木) 18:20:19.72ID:XLXkJJab
今すんでる
隣家とも離れてるし周り年寄りばかりで静かだわ
駅から15分以内、6万、築5年以内
断熱性皆無の築40年の平屋に住んでた時は夏冬の光熱費アホみたいに掛かってた
築浅平屋は覚悟程は光熱費かからんかった
今時のペアガラスと省エネ家電の威力半端ない
29774号室の住人さん2017/08/05(土) 17:19:41.83ID:H/obQCSF
昔うちの近所にもトタン張りの平家が6棟位まとまって建ってた地域あったな
親にはそこには絶対近づくなと言われてた
楽器ひきたいから木造平屋借りてたけど、冬は寒かった寒かった。一人ならマンションが良い、間違いない。
31774号室の住人さん2017/12/16(土) 05:02:04.56ID:1SO4u76x
32774号室の住人さん2018/03/24(土) 03:03:13.83ID:HiLFyYeH
僕の知り合いの知り合いができた稼ぐことができるホームページ
関心がある人だけ見てください。
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』
IVY0T
33774号室の住人さん2018/05/12(土) 02:51:34.17ID:ncuwIZJu
いろいろと役に立つ自宅で稼げる方法
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
DLH5B
34774号室の住人さん2018/06/30(土) 16:56:21.02ID:KsQUZNB6
FN6