1名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 14:34:24.37ID:ot84GIW4
美波紀子さんの著作「晩ごはんダイエット」実践スレ。
1.晩ごはんに必ず豆腐を取り入れる。
2.晩ごはん後30分の散歩をする。足踏みでも良。
3.間食はなるべく我慢。
どうしてもしたければ
脂質の少ない団子1本など。
4.食事と食事の間は、3時間以上あけること。
5.体重は朝トイレ後にはかる。
朝、おなかがすいてれば、
ほぼ確実に前日より体重が減っています。
100g単位だとしても
塵も積もれば・・です。
確実に痩せます。
続刊として『晩ごはんダイエット 成功レシピ集』もあり。
前スレ
【復活】確実に痩せる晩ごはんダイエット【豆腐】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1247276107/ 2名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 14:36:50.21ID:ot84GIW4
23 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/07/19(日) 01:54:07 ID:YfZXkdNQ
私はこの本持っているので、買ってない方も参加できるように
これと思った内容をいくつか挙げよう…と読み返してみましたが
全体を通して書いてあるのは至ってダイエットの基本です。
特に難しい事や目新しい事はありません。
・朝食はしっかり食べる(お腹をペコペコにしてから食べるお相撲さん食べを防ぐ為)
・主食はこれから動くぞと言う時に食べる
・夕食は豆腐をたっぷり炭水化物と脂肪を控える(作者はごはんも半膳食べていた様子)
・三食きっちり食べる
・夕食後1時間したら30分散歩に出かける。無理なら部屋で足踏み
私がなるほどと思ったのは↓↓
作者は夕食後1時間で散歩に出ると書いていましたが、別の章では
・体脂肪を減らす為には食後しばらくしてお腹が空いてきた時がチャンス
(たぶん個人差はあると思いますが、食後2〜4時間経って
小腹が空く時間帯に散歩すると体脂肪が燃えやすいとの意味)
・甘い物はどうしても食べたいなら食後ではなく食前に
この2つは新しい情報として頭に入れ、実践してみました。
ただこの本では夕食後(寝る前)に散歩することが必須なので
昼食のあとの小腹タイムなどに散歩ではなく
夕食後の2〜4時間後に散歩を実践しました。
3名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 14:38:29.11ID:ot84GIW4
37 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/07/26(日) 08:49:31 ID:7jxCR0m+
これって、うすーい低炭水化物ダイエットじゃん。
豆腐は低GI値食品だし、食後の運動は血糖値を緩やかに上げさせ、食欲を抑えた上での有酸素で脂肪燃焼効果を狙ってる。
大豆食品は過食行為を防止する働きがあるから、ちゃんと守れば成功しやすいんじゃね?
リセットダイエットも7日間脂肪燃焼スープも低炭水化物ダイエットの亜種だよな。
4名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 14:40:05.78ID:ot84GIW4
好きなダイエットスレだったので、立てました
5名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 15:37:32.87ID:ddtHAcWP
豆腐は100gで56kcalもあるのにたんぱく質が4.9gしかないのが弱点
ですからメインの食材としてはおすすめ出来ませんね
・甘い物はどうしても食べたいなら食後ではなく食前に
いきなり甘いもの食べると血糖値が急上昇するから
食後の方がいいんじゃないの?
大豆製品って意外と脂質が多いので
夜にタンパク質摂るなら脂質の少ない肉や魚がおススメ、糖質も豆腐に比べて少ないし
本当に忠実に実行すれば痩せるよね
それを一生つづけられるかどうかが問題なだけで
がんばれ