ここはBA(化粧品販売員)専用スレです。
お客様の書き込みはご遠慮下さいませ。
また、私たちもお客様専用スレへお邪魔しないように留意いたしましょう。
BAと絡みたいお客様、また、お客様と絡みたいBAはふれあいスレへどうぞ。
就活生へのアドバイスは受け付けておりませんのでご了承下さい。
荒らしはBAらしくエレガントにスルーしましょう。
sage進行でお願いします。
※>>980を踏んだ方は次スレを立ててください。
出来ない場合はその旨をスレに書き込んで他の方に頼んでください。
・前スレ
【毎日】化粧品販売員集会☆16勤目【笑顔】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1482552196/ ここはボクとお姉さま達の場所だから他の男は出て行けよ。(>_<)
致命的なのは実質実家住まいでこの年収でこの貯金どんだけ浪費家よヤバすぎ
あとナンパは女性蔑視の象徴
生ゴミ
リップやアイシャドウの似合う色を選んでくれっていうのは迷惑みたいだけど
ファンデーションの合う色を選んでくれっていうのも迷惑?
いや、私は客観的に意見を求められているのだと思うから
どのアイテムも聞かれたら提案しますけどね、プロだし。
聞かれるのが迷惑というBAは歳の近い若い子が言ってんじゃないのかな
今はカウンターも派遣が多いし、基本的な教育がされていないのでは?
206メイク魂ななしさん2019/10/21(月) 03:29:59.62ID:4YEISWIh0
私に似合う色どれですか?って尋ねるのはいいけど、素直に聞き入れない客も多いよ
肌の色、髪の色、服の色とかのバランスを見て提案してるのに「え、でもその色ってイエベ色ですよね…わたし(自称)ブルベなんですけど」って半ギレ
レストランでおすすめ聞いといて、わたし魚介アレルギーなんですけどってキレるようなもんだよ
わかる…
ブランド側で仕分けてるならともかく、新色出るごとに関口なんとかというカラーリストが勝手にイエベブルベで仕分けしてるけどああいうのも迷惑
>>207
シャネルのギャルっぽいBAに私に似合うリップどれですかねって聞いたらえげつない青みピンク塗られた時は数秒フリーズしてしまったわ
イエベだから全く似合ってなかったw 自分がイエベで青みが嫌なら、初めからオレンジブラウンベージュコーラルあたりから絞って、この中ならどれがいいですか?って聞けばいいのに
お互い気分悪くなるし手間が増えるだけじゃん。バカみたい
イエベブルベ信者嫌だよね
私は、ファンデの色を見て欲しいと言われ標準色を勧めたら不機嫌になるお客さん勘弁してほしいです
本当にこの色なんですか?と半ギレされる
若い時の肌色のままだと思ってる人多いけど、30過ぎたら糖化で黄色くくすむし、血色も悪くなるし、明るめの色を塗ってたら夕方に白浮きしちゃうよ
上手くシェーディング出来るなら良いけどさ
肌より少し暗めのファンデーションの方が少ない量でカバーできるし小顔効果あるのに頑なに明るめ選ぶよね
214メイク魂ななしさん2019/10/22(火) 22:29:14.22ID:lblPRAn00
!
>>213
そうそう
韓国メイクしてる子は自分のぶら 送信しちゃった
韓国メイクしてる子は自分のブランドには来ないなぁ
明らかに自分の肌色を良い方に勘違いしてるお客さん意外と多いよね
送信しちゃった
韓国メイクしてる子は自分のブランドには来ないなぁ
明らかに自分の肌色を良い方に勘違いしてるお客さん意外と多いよね
ファンデーション自体は暗く見えても実際付けたら明るくなるのにね
韓国白塗りメイクはうちのブランドもこないなー
そうかと思えば、色白じゃないにしても全然色黒でもない人が
自分の黒い色がなかったらどうしようかと思って〜;;とか
とんでもない濃い番号ビクビク持ってきたりする人もいて
ファンデは特に第三者の目が大事だなと思う
36歳 未婚☓なし 金融 年収600
貯金50万 金融資産100万程
レクサス所持 持家200坪(親から名変)
ナンパ師 通算350人程GET セフレ5人
ギャンブルなし
借金なし 病気なし 前科なし
タバコあり 酒あり
長男 早大卒
身長187 イケメン枠(チャラい枠)
マッチング率10%くらいなんですけど、
条件としてどうですか?
ホリデー予約開始前のTUばかりだと、実際その日の売上には繋がらないから何だかなー
めちゃくちゃ働いた感あるのに個人売上全然いってなくてアレ?ってなる
226メイク魂ななしさん2019/10/27(日) 22:38:25.61ID:OlKJWOgP0
給与に関してですが、皆さんボーナスとかってありますか。私は前の化粧品会社で一般会社くらいありました。今の化粧品会社に転職したのですが、インセンティブが年に2回で、普通の正社員、契約社員は最高で3万円なんです。なんか衝撃です
全国の店舗ごとの予約数とかで百貨店側から煽られるから店の人間関係は強い部活みたいな結束感がある
たまに来る男性客、いつも自宅用でリップスティックやファンデ、アイライナーを買っていくのだけど
(服装がおしゃれで、多分、ファッションとか、ヘアメイク関係の仕事なのかな)
すぐに購入を決めてくれるし、色々試して買わない女性客より楽だし、そこそこの金額買ってくれるからありがたい(笑)
>>229
たしかに!(笑)溝端淳平くんぽい感じの顔立ちで二重きれいだなーって思ってたからあり得たりして!
でも、いつも買うものを品番から色番号、価格までリストにしてて、これありますか?って訪ねてくるから、多分美容師さんじゃないかな。撮影で使うんでしょうね〜 >>228
たまに来て、あなた指名でリピート買いしていく顧客はいないの?
リピートだからすぐ会計で楽 みなさんのお店のサンプルってどんな収納にしてますか?
うちはジップロックにまとめて入ってて探しにくいです
うちはサンプルを引き出しに並べて入れて、手書きのインデックスを挟んで取り出しやすいようにしてるよ
うちも引き出しに入れてインデックスつけてる。
超大量なんだよ…。
サンプル管理大変だよね。
引き出しならいいよね
うち奥行きの浅い本棚みたいなのだから
並べてあっても引っ張り出さないと何かわかんない
サンプル管理、ドラスト一人体制だと休憩中に他ブランドさんに対応していただくことがあるから、引き出し開けてパッと見てわかるようにしてる。
じゃないと、BAいなくて貰えなかったとかクレーム来て本社に怒られるので。
誰かお友達になってくれませんか。(>_<)
できれば32歳くらいまででお願いします。(>_<)
245メイク魂ななしさん2019/11/19(火) 17:42:10.90ID:aCa8DHuL0
複数のブランド扱ってるお店の方いますか?
メーカー研修やセミナーなど等で月に何社くらい訪問してるか知りたいです
私はだいたい週に1社、どこの場所も遠くて1時間くらいかかります正直疲れた
>>245
入社したばかりの頃は毎週とか連日もあるけど
社歴が長くなると月1あるかないかになるよ
最初は覚えること多くてしんどいけどメーカーより厳しくないし居心地良いよ >>246
ありがとうございます!最初だけだと思ってがんばります! 化粧品大好き人と話すの大好きおもてなし大好き
売り上げの話をされると辞めたくなる
ノルマはありません(目標はあります)
って大概のメーカーの面接で言われる。
新卒の頃はノルマやんと思って辛かったけど、お局な年の今となっては、企業として当然だと思うようになったわ。
今月は素敵なBAさんとお知り合いになれますように。(>_<)