たばこ臭が付かないのほんとあれば有難い
会社が出勤退勤の2回必ず喫煙者通らないといけない
喫煙場所を移動するのは会長社長も喫煙者だから無理だし
防御の他ない
髪の毛がたばこ臭いのも制服が臭いのもほんと萎える
旦那の服がよくタバコ臭つけてくるわ臭いよね…
粉洗剤じゃないととれない
しかし最近粉洗剤ほんと置いてなくて困る
昔はよくセールしてて200円以下で買えてたのに今や棚の下の方にひっそり置いてあるのを268円とかで買う…
いい加減液体に変えた方が経済的なんだろうけど臭いと汚れ落ち悪いって聞くから躊躇ってる
タバコのにおいごときが粉洗剤じゃないと取れない?
そんな事ありえるか?
しかもニュービーズならどこでもあるだろ
粉末洗剤じゃないと取れないレベルのタバコの臭いってどこで着くの…?
本人がタバコアホみたいに吸ってる以外じゃそんなのつかないよ
うちの両親がヘビースモーカーだった頃はひどかった
夏の粉をよく使う時期はマシだったけど、秋冬春は柔軟剤の匂いと混じってゲロみたいな匂いした
けど、それぞれ脳梗塞と心筋梗塞やって吸わなくなってから
洗濯物の匂いって素晴らしいんだなって思うくらいには良くなったもの
201ななしのいるせいかつ (ワッチョイ 9fb9-b6d9)2019/09/12(木) 08:01:24.97ID:jwuV+mzd0
水溶性だし洗えば取れるけど
タバコ吸う環境の人は生活パターンがタバコに近い生活送ってるしね
生活雑貨、タオル、他に匂いがついてるので
それらからまた匂いが再付着
禁煙して、家にある洗えるもの全て洗濯し
今では全くタバコの匂いしなくなりました
家中のもの選択するときは楽しかった
いつも買っていたスーパーにブルーダイヤが置いてなくてショックを受けている
203ななしのいるせいかつ (ワッチョイ 1f37-16tT)2019/09/13(金) 23:39:42.77ID:D4omRnlb0
ずっとソフランの安いやつつかってたけど、何か今風の高機能柔軟剤にしてみようかと思う。
部屋干し抗菌、花粉ガードだけど香りきつくないやつって何だろう?
最近のはアロマとか、フローラルリッチとか、香りきつそうで試しに買うのがこわい。
204ななしのいるせいかつ (ワッチョイ 1f37-16tT)2019/09/14(土) 04:20:07.49ID:XaVgbxj70
あれここ避難所やったわ。婆もう、老眼で細かい漢字見えないわ
210ななしのいるせいかつ (ワッチョイ 29b9-mDAh)2019/09/19(木) 08:07:02.69ID:j1lYdGCD0
ブルーダイヤ
211ななしのいるせいかつ (ワッチョイ 11b9-mDAh)2019/09/19(木) 19:24:25.37ID:/NMay/Iq0
ブルーダイヤは法人営業もっと頑張ってほしい。大手スーパー、中小スーパー採用させてくれ
ニュービーズは見かけるけどブルーダイヤは無いね
花王強い
ビーズは安売りされてるときがあるけど、ダイヤはされてないとか
そもそもビーズのほうをよく見かけるのも確かだね
>>215
無香料生活のサイト
マイクロカプセルの顕微鏡写真を見たら想像できます。
空間採取であの状況なので、柔軟剤使用者の肺は凄まじい事になってそう。 自己紹介やんけ
イソシアネートが体内に入る経路によって毒性は大幅に違い、経口摂取では消化器官内でアミンや尿素に変化して容易に排出され易いのであまり害はない。
しかし吸入した場合には、肺胞から血液中に入り、血漿の成分(血清アルブミンやヘモグロビン)とイソシアネートの抱合体になり、全身の臓器に行き渡る。
体内での寿命は人により異なり、半減期は約1日から21日に及ぶ。
イソシアネート抱合体が多く蓄積するのは、上鼻部の臭覚器、気管支、肺など呼吸器と、次いで腎臓、心臓である。
皮膚からも侵入し、呼吸器からと同様に血漿イソシアネート抱合体として全身を循環し、喘息を引き起こす場合もある。
粘膜や皮膚と容易に反応して刺激し、目や皮膚の症状も起こす。
著しく感作性で、極めて低濃度でも感作し、発症率が高い。
>>218
ソースがないものを信用するとか
宗教を信じるのと同じ 昨日アリエールからダニも予防する洗剤が出るとのCMを見た
221ななしのいるせいかつ (アウアウカー Sacb-9EXZ)2019/10/31(木) 10:15:15.01ID:uUOSsm50a
ダニはしっかり乾燥するだけでいいのに
洗剤で何とかならんし
>>219
これまた自己紹介ですね。
>>218のソース
環境に広がるイソシアネートの有害性
Toxicity of isocyanates developing in the atmospheric environment
著者(3件):
津谷裕子
(化学物質による大気汚染から健康を守る会)
内田義之
(Vellore Inst. of Technol. VIT Univ., IND)
宮田幹夫
(そよ風クリニック)
資料名:
臨床環境医学 (日本臨床環境医学会会誌)
巻:21号:1ページ:82-94発行年:2012年07月15日
JST資料番号:L2817AISSN:0916-9407資料種別:虫汪ァ行物 (A)
記事区分:文献レビュー 発行国:日本 (JPN) 言語:日本語 (JA) >>221
ダニは乾燥させても仮死状態になるだけなんだよね
熱で確実に殺せたら別だけど
乾燥させるだけだと水分含むと復活してしまう
ダニ退治洗剤はいいんだがアレルギー起こしやすいほうだから
退治用の洗剤でアレルギー起こさないかどうかが問題だ そもそも退治じゃなくてただの忌避だから
寄せつけにくくするだけ
それを曲解して、殺虫剤入りの洗剤!なんてヒス起こしてるババアの多いこと
柔軟剤などの香料・化学物質も毎日の洗濯などで、大気・土壌・水を汚染し続けている。
これらの化学物質のほとんどは、代用できるし、なくてもいいもの。また化学物質過敏症の人は他人が使用することによって苦しんでいる。考えてみてほしい。
昼飯だけど柔軟剤くっさい奴が増えすぎ
工業排水かよ
大勢で畳の部屋に上がったけどすすぎ1回で靴下洗えますね
ナノックス消臭版の紫で
可能の意味だけど命令の意味でゆすれないよ、かねもちさん
>>228
自分の場合は、ナノックス青とブライトストロングのほうが落ちている感じはするんご 粉洗剤の匂いをさせてる奴はなんなんだ
どんな量を入れてるんだろ
237ななしのいるせいかつ (ワッチョイ 12b9-/oNM)2019/11/28(木) 20:07:17.71ID:vvDpjwaX0
238ななしのいるせいかつ (ワッチョイ 12b9-/oNM)2019/11/28(木) 20:08:38.40ID:vvDpjwaX0
GORE-TEX他透湿素材お約束の
中性洗剤規定量の半分で洗い、すすぎは3倍
これでも香りがぷんぷん
花王のシュガーカプセル製品なんで繊維に入り込んでゴアテックスの湿気を逃すのを阻害するのでは?
撥水性も落ちそう。
メーカーも責任はもてませんと言われそう
>>237
これシリコン含有だな。
シリコンはゴアテックスフィルムの微細孔を塞ぐ。
透湿の妨げにしかならない。 ナノックス昔ほどトイレっぽい匂いしないし
マンゴーみたいな香りですきだけど
二週間ほど使ってみたけどにおいが落ちてないようなきがする
だんだんと
>>238
シリコン無しが本当はいいが
すすぎをそこまで入念にしてるなら問題ないよ ちなみにマイクロカプセルは濯ぎで除去はできません。
不可能
メーカー、クリーニング業者に問い合わせたようです。
下を検索したら出てきます
柔軟剤の臭いに困っていませんか? マイクロカプセル除去の洗濯を試みました。
テーマ:柔軟剤(マイクロカプセル)除去、お洗濯2019-02-02 01:33.3
>>242,250
うん実際は使っててきっちり透湿してる。すずき相当してる
緑のビーズ使ってみたいがボトルで近くの店売ってない 246ななしのいるせいかつ (ワッチョイ 3283-kl+W)2019/12/03(火) 17:14:39.30ID:2azZnM990
シュガーの膜が薄いのがうりかな