1どこの誰かは知らないけれど2012/06/28(木) 11:53:10.03ID:2B4u9hE6
スタートレックみたいに本家のアメリカで作ってればシリーズ化するくらい人気出たと思う。
日本はSFもファンタジーも大人のエンタメとしては未だ定着してないくらいだから。
367どこの誰かは知らないけれど2018/01/09(火) 10:52:13.73ID:0jKYjO9H
ファンタジーといえば「精霊守り人」は第2部の展開のノロさがかなり足引っ張ってた
放送中の最終章が結構見ていて引きこまれる内容なのに惜しかったなぁ
もしリメークするなら主役はマリバロン息子が適任だったが
369どこの誰かは知らないけれど2018/01/10(水) 10:45:15.69ID:Mx+Ce41w
ティムポ男だからなぁ
370どこの誰かは知らないけれど2018/01/10(水) 13:30:12.09ID:88Z9XnkI
今年でスターウルフ放送から40周年か。
スターウルフ・ケン役の村嶋修(東竜也)さんのfacebookを見つけたw
とりあえず元気そうで何より
>>371
検索したけど、らしい人は見つからなかった。ヒント宜しく! >>371
いや、ゴメン。見つけた。。
変わり果てていて本人かどうか分からなかった。酷い生活で苦労したのだろうな。。 374どこの誰かは知らないけれど2018/05/18(金) 09:35:06.04ID:CJ4DYEsP
確実にどんな人でも可能な自宅で稼げる方法
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
X612E
375どこの誰かは知らないけれど2018/05/27(日) 18:16:06.37ID:rNvSKrX+
スペースコマンドのテーマ(予告編のやつ)は何度聞いてもワクワクしてくる
376どこの誰かは知らないけれど2018/05/27(日) 21:47:08.30ID:nRWj6dkC
スペースコマンドのテーマ(予告編のやつ)は何度聞いてもワクワクしてくる
377どこの誰かは知らないけれど2018/06/04(月) 09:28:04.89ID:nG1z5xma
スペースコマンドのテーマ(予告編のやつ)は何度聞いてもワクワクしてくる
378どこの誰かは知らないけれど2018/06/19(火) 21:24:32.29ID:QMLpH0sc
自分の記憶では本放送OPの主題歌は初期はインストで、ひでたきの歌唱が入ったのは途中からだったはずなんだが・・・
どこを検索しても一切出てこない
やはり自分の記憶が間違っているのか?
>>378
俺が見たのは東京キー局本放送だったが、第1話からヒデ夕樹の歌唱だったぞ。 381どこの誰かは知らないけれど2018/09/03(月) 21:40:38.92ID:PkXUCgY3
ポピーも1話からスポンサーに名を連ねていたよ。
おそらくは出資配分の関係で三洋の単独提供扱いになっていたのではないかと。
そして三洋が17話まで提供していたのに対して、ポピーは15話でひと足先に降りてしまっている。
さすがに玩具メーカーは人気の無い番組に関しては見切るのも早いという所かw
そのポピーの後釜としてスポンサーになったのが金鳥で、16話から。
三洋が降りてしまった18話以降は最大の資金源が無くなってしまって大わらわだったのが伺える。
18話からは雪印乳業、サントリー、KURE、桃屋、キャノンが入り、21話からは味の素、花王、角川書店、
さらに22話からはCASIOとパイロット万年筆といった企業が提供していた。
何とか2クールだけは続けようと、それこそ手当たり次第にスポンサーを探し回って資金繰りに腐心していたのだろう。
383どこの誰かは知らないけれど2018/09/04(火) 10:17:52.55ID:3/4D1y3N
「スターウルフ」の頃にはウルトラマンシリーズのリバイバルの話も持ち上がっていたんじゃないの?
それじゃあってんで、ウルフでひと儲けしてウルトラ新作の備えようとしたんだろうけど・・・
結果的にはアニメで復活せざるを得なかったんじゃないかな?
「西遊記」の特撮も下請けでやっていたし、「ザ☆」の頃にはメガロマンにも製作協力していたと聞く
384どこの誰かは知らないけれど2018/10/24(水) 10:41:04.34ID:ciH+uml4
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
関心がある人だけ見てください。
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね
3F9
前田さんのご冥福をお祈りします とてもかっこいい劇伴でした
387どこの誰かは知らないけれど2018/12/01(土) 05:31:26.75ID:GCsQwr6u
388どこの誰かは知らないけれど2018/12/01(土) 20:03:34.97ID:Wa7jrACu
>>379
キー局は大阪。東京は同時ネットしてる
単なる地方局にすぎないよ。 389どこの誰かは知らないけれど2018/12/01(土) 21:47:36.17ID:E3unlB8Z
>>371
wikiを読むと消息不明者リストに上げられているらしいね。お元気そうでなにより。 390どこの誰かは知らないけれど2018/12/09(日) 03:07:14.39ID:UY+djghy
スターウルフに主演した東さんって若い頃の近藤正臣に似てる。
391どこの誰かは知らないけれど2019/01/06(日) 10:38:13.29ID:41Mqg7bF
予告編の音楽がいい雰囲気を出してるよね。
393どこの誰かは知らないけれど2019/01/07(月) 00:57:04.85ID:EWNbxd19
>>390
柔道一直線に出ていた頃の正臣によく似てる。 394どこの誰かは知らないけれど2019/01/11(金) 09:58:48.23ID:nR1QreJE
主演した東竜也さんっていうと「明日の刑事」でレギュラー出演していたのを思い出す。
平田昭彦が一回だけゲストで出ているが、残念ながら宍戸錠とは全く絡まない。同じ画面に入ったら凄い絵だったんだが、日活と東宝で仲悪かったんだろうな…
396どこの誰かは知らないけれど2019/06/22(土) 16:57:26.20ID:7dGHN4Iy
その話は知らない 宍戸錠さんはお元気でおられるのか
ついでに主人公の人やヒメとか、今はどうしてるのだらう
397どこの誰かは知らないけれど2019/07/14(日) 07:34:45.53ID:Qz5f2g+p
バッカスV世号あたりからディテールがゴテゴテしてくるんよね
これはたぶんスターウォーズの影響
398どこの誰かは知らないけれど2019/07/21(日) 13:31:54.76ID:Ia+BhwXY
円谷特撮としては最高峰のできばえ 番組がヒットしていらばシリーズ化もあったろう
キャプテンウルトラも24話 同じ宇宙SFのこれも24話
400どこの誰かは知らないけれど2019/07/28(日) 08:37:14.32ID:a4jGCp8p
最初、コピクットとかにお金を使いすぎたとか
クランクインした直後にスポンサーの指示でコクピットのセットを全面的に造り直したそうだ。
そのせいで撮影のスケジュールが逼迫して、現場は常にバタバタしていたと。
402どこの誰かは知らないけれど2019/07/28(日) 19:07:26.18ID:Nx+hBEyh
>>399
とはいえキャプテンウルトラは打ち切りで
終わった訳じゃないからね。
元々スターウルフは1年間52話分を
製作予定だったんだから。 キャプテンウルトラも打ち切りだよ。セブンの制作がめどが立った途端にTBSのほうで決めたんだから
404どこの誰かは知らないけれど2019/08/04(日) 17:28:54.28ID:GsfT0rK0
♪青い銀河を〜屁にうけて〜 プリ
405どこの誰かは知らないけれど2019/08/07(水) 10:56:55.48ID:VRF3j1bq
♪青春の朝勃ちが はじまる〜 シコシコ
406どこの誰かは知らないけれど2019/08/23(金) 10:08:14.28ID:TVDtoCv7
407どこの誰かは知らないけれど2019/08/23(金) 23:42:18.19ID:ZSD1MCiE
>>381-382
日曜よる7時であれば
当時ポピーは裏のフジテレビ(スタージンガー)でも
提供していたんでしょうかね 408どこの誰かは知らないけれど2019/09/09(月) 11:24:20.45ID:1NSLp+su
島崎奈々さん、素敵
409どこの誰かは知らないけれど2019/10/06(日) 16:59:13.99ID:Uz+DpTHr
これヒメなん?
410どこの誰かは知らないけれど2019/10/30(水) 20:00:50.30ID:Nk8Ft49C
ヒメみたいね
411どこの誰かは知らないけれど2019/11/04(月) 09:53:50.71ID:T+h5KdZn
長いこと観てないんで忘れてちまったが、最終回はバッカスV世は敵基地に突っ込んで自爆した?
ハルカン司令のご冥福を祈ります。
最終回は特撮史に残る名場面と戦いでした。
スターウルフに「話せばわかる!」ってあんたw 合掌
415どこの誰かは知らないけれど2019/11/30(土) 19:37:56.62ID:YvKCavwG
ハルカン司令のメイクは自身で行っていたそうだが、役に凝りすぎるあまり毎回メイクが
異なったため、統一してほしいと注意を受けたとゆうエピソードが微笑ましい